気ままに雑記。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第41回 ~魔法老女クレス&魔女っ子マリアっち 二人はプ○キュア☆~
だがしかし、キュアキュアの意味がわからない。
教えてえらい人。
はてさてPTはといいますと
- トポーゾ:パーティメンバーの決定に従うと宣言しました。
- まじかるクレス:エリア「名も無き小さな村」、マーク「」、ダブルマーク「報復、アンド殲滅」を希望しました。
- ヴィク:エリア「名も無き小さな村」、マーク「小さな村の憩いの場」、ダブルマーク「守護者粉砕する。勿論、完全破壊的な意味で。」を希望しました。
- 白羽:エリア「名も無き小さな村」、マーク「小さな村の憩いの場」、ダブルマーク「聖櫃の守護者の消失」を希望しました。
- エル:エリア「名も無き小さな村」、マーク「小さな村の憩いの場」、ダブルマーク「さぁ……みんな。 ブ ッ コ ロ の 時 間 で す 。」を希望しました。
- サバタ:エリア「名も無き小さな村」、マーク「小さな村の憩いの場」、ダブルマーク「八つ当たりとは心外、だ。 ただ、白黒つけるだけのこと」を希望しました。
といった感じに、ものすごいやる気でした(殺傷的な意味で。
そんな聖櫃の守護者戦リターンマッチ@3回目(だっけ?
戦闘の方は、なんというか・・・ちょっと物足りなさの残るような、それぐらいあっけない回でありました。
というのも、麻痺・戦慄に加えてシューティングスターで追い討ちをかけられたからでありまして。
本気で粉砕されたっぽい守護者を、いっそ哀れみの眼差しで見てしまいたいほどです。
まぁ・・・ウチのPTに当った事を悔やんでもらうしかないよね。
さらば守護者よ、君のウザさ強さは忘れない・・・。
さて、戦闘結果とは関係ない部分ではありますが、シルバーインゴットの作成者が出たようですねー。
って所から見ると、材料1個~4個までを順に試したのかな?
レシピは上がってないけど、SP上昇値から計算するに上昇上限は24?
Lv差もあるのに作成成功とか・・・そのリアルラックの高さがうらやましいですね(´`*
試験前って勉強してなくても色々しんどいですよねー、精神的に。
8/20 追記済。
第40回 ~カミカル・ラジカル ド☆外道魔法少女 マリアっち♪~
時間には余裕を持って更新しようと思いました・・・orz
はてさて。
そんなこんなでアイテムワーカーをとりに行ったのですが、PT的には
- トポーゾ:エリア「マルンベイム平原」、マーク「暴れる獅子草」、ダブルマーク「暴れる草なぞ焼き払えば良いのじゃ。」を希望しました。
- まじかるクレス:エリア「マルンベイム平原」、マーク「暴れる獅子草」、ダブルマーク「魔法老女は少女じゃないよっ」を希望しました。
- ヴィク:エリア「マルンベイム平原」、マーク「暴れる獅子草」、ダブルマーク「もう平原ごと燃やし尽くせばいいよNE」を希望しました。
- 白羽:エリア「マルンベイム平原」、マーク「暴れる獅子草」、ダブルマーク「最終手段は焼け野原。」を希望しました。
- エル:エリア「マルンベイム平原」、マーク「暴れる獅子草」、ダブルマーク「飲み続ける以外になにがあるのかー♪(弱音ハク的な意味で」を希望しました。
- サバタ:エリア「マルンベイム平原」、マーク「暴れる獅子草」、ダブルマーク「草刈りついでに何か色々燃えてなくなって欲しい(主に先週の記憶」を希望しました。
焼く気満々☆
焼いたら何でもどうにかなると思ったら大間違いだー!
といいつつ、すっごい焼く気だったんだけども(戦闘設定的な意味で。
戦闘の方はというと、文字通り終始焼き払っておりました(ファイアーボールしか使ってない的な意味で。
・・・まぁ、何でも焼いたらどうにかなるよね(滅。
そんな感じでさっくり終わってしまいまして。
報酬の方も本が貴重品扱いとか何故金目のものをくれないのかと。
まぁ、苦戦しないに越した事はないんだろうけどね、けどね・・・。
もうちょっと金目のものを(ry
こほん。
次回は聖櫃の守護者にリベンジを賭けに行きまする。
因縁の対決についに終止符が打たれることとなるのか!?
次回の展開に乞うご期待!
銀色の鉄の想い出
友の墓まで私を護衛して欲しい。
依頼者:ファルク
イベントエリア:鈍色に輝く鉄の道 / 廃線に咲く花
バトルエリア:鈍色に輝く鉄の道 / 青き花の咲く道 ?
推奨レベル:24~
報酬:?
※備考
【クエスト進行】
>鈍色に輝く鉄の道 / 廃線に咲く花
>鈍色に輝く鉄の道 / 青き花の咲く道
【地点別】
☆イベントエリア:鈍色に輝く鉄の道 / 廃線に咲く花
※イベントエリアとは仮の姿、イベント発生後にフリーバトル?が開始されます。
>ディギング:つるはし
・ゴブリン青銅貨
・骨くず
・赤石
・黄石
・黒石
・毒針
・レールシーカー
→通常攻撃(0~13)
→遠隔攻撃(3~17)
→ボルトクラッシュ(65~147)
→ナノマシンユニット(使用者・リジェネ効果)
・レールバット
→通常攻撃(5~10)
→吸血(31~34・使用者HP回復)
→エコーロケーション(全体・近接攻撃力ダウン)
→ジェットストリームアタック(28~59)
・スケルトンウォリアー
→通常攻撃(9~28)
→フラッシュ(狭範囲?・暗闇効果)
→ボーンスロー(46~86)
→一人時間差(35~87)
・レールファンガス
→通常攻撃(24)
→痺れきのこ弾(29~47・麻痺追加)
→炎症きのこ弾(23~35・病気追加)
→ストローク(71~87)
→甘い息(狭範囲?・睡眠効果)
無効:
経験値:Lv22で66
参考:第46PT、第99PT(第43回更新)
☆???エリア:鈍色に輝く鉄の道 / 青き花の咲く道
撃ち込まれた楔
何やら仕事があるようだ。
詳しいことは「鈍色に輝く鉄の道」の「連邦軍駐留テント」で説明されるそうだ。
依頼者:連邦情報部
イベントエリア:首都ファーネル / 連邦依頼受注所
鈍色に輝く鉄の道 / 連邦軍駐留テント
バトルエリア:鈍色に輝く鉄の道 / 霧立ち上る道
推奨レベル:18~
報酬:2000ギムル
【クエスト進行】
>首都ファーネル / 連邦依頼受注所
>鈍色に輝く鉄の道 / 連邦軍駐留テント
>鈍色に輝く鉄の道 / 霧立ち上る道
>鈍色に輝く鉄の道 / 連邦軍駐留テント
【地点別】
☆イベントエリア:鈍色に輝く鉄の道 / 連邦軍駐留テント
>ディギング:草刈鎌
・水銀
・キラーズワイルド
・ヘンルーダ
・蜂の巣の欠片
・マジョラム
・カモミール
☆バトルエリア:鈍色に輝く鉄の道 / 霧立ち上る道
>ディギング:つるはし
・風の石
・骨くず
・蝙蝠の牙
・トレントの球根
・透石
・紫石
・黄石
・白石
・赤石
・翠石
・蒼石
>敵データ
・クレイツマン私兵S
→通常攻撃(12~17)
→ブロウラッシュ(26~43)
→サマーソルト(38~50)
→マイトハンマー()
・クレイツマン私兵H
→通常攻撃(8~16)
→ワスプピアース(24・毒追加)
・クレイツマン私兵R
→通常攻撃(2)
→遠隔攻撃(17)
→アッドチャージ(27~96・待機時間増加)
→ブーストパイク(51~81)
・クレイツマン私兵M
→通常攻撃(2~3)
→ストーンバッシュ(79)
→ブレイズブリット
・ミストシーカー
→通常攻撃(7~15)
→遠隔攻撃(9~30)
※有効:スタン、麻痺、挑発
無効:
経験値:Lv19で112~115、Lv20で87~94、Lv20・21で71
参考:第88PT、第146PT(第38回)
第74PT、第119PT、第140PT(第42回)
第111PT(第44回、第47回)
※備考
連邦軍駐留テントに黒筆の密書を持って行った時点でミッション終了。
一見簡単に見えるクエストだが、敵が半端無く強い。
なめてかかったらのされるのは確実にこちらである事を念頭において挑むべき。
攻撃・回復共にスペシャルアーツを出し惜しみしせずに使用した方が無難。
また、戦闘時間が長いためMP/TPが枯渇する可能性もアリ。
様子見にならないためにも、戦闘設定に【目の前の敵/近接攻撃】を入れるなどの対応を。
また、駐留テント→霧立ち上る道 は同一更新で進行可能。
第43回 ~クラゲさえ釣れれば、それでいい・・・。~
今回はクエスト受注やらディギングやらで、各々バラけて自由行動。
白さんはといえば、ディギングにリベンジをかけるべく埠頭に向かいました。
その詳細は追記にて。
戦闘は第11水路にて。
スライムなんて出たっけかと思いながら、トレジャーハンターにCCして弾切れするまで拳銃ぶっ放してました。
その様がとっても白さんっぽかったでs(ry
戦時のセリフはホーリーボール習得記念だったんだけど・・・。
ホーリーボールを装備できない。
最大コンビネーションポイントをオーバーします。
とかいわれてたので、全くもって意味不明なものになりますたorz
ちきしょー 。+゚ヾ(゚`Д´゚)ノ゙゚+
まぁ、なんか、たぶん次回もこの設定は持ち越しなので(手抜きじゃないよ!)その時はちゃんと出てくれればいいなってことで。
うん、ホント、出てくれればいいな・・・。
まぁ、拳銃の熟練度上げられたのでよしですね、うんうん。
パラベラム作って装備しとけばよかったなとも思うけどね、それはまた次の機会に(次もやる気か。
次回は鈍色の道、ディギングがんばるぞー ヽ(`Д´)ノ