気ままに雑記。
定期更新型ゲームの活動日記兼覚書。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はじめてでもわかるリリ様。
目の前にある1冊の本。
その本の帯にはこう書かれている。
【リリ様ってなんなの?
リリ様を入手したけど、使い方がわからない!
そんな貴方に捧げるための一冊です。
これさえ読めば、明日から貴方も立派なリリ様使いに!】
君は、その本に手を伸ばしてもいいし
このまま立ち去ってもいい。
本に手を伸ばしますか?
その本の帯にはこう書かれている。
【リリ様ってなんなの?
リリ様を入手したけど、使い方がわからない!
そんな貴方に捧げるための一冊です。
これさえ読めば、明日から貴方も立派なリリ様使いに!】
君は、その本に手を伸ばしてもいいし
このまま立ち去ってもいい。
本に手を伸ばしますか?
【YES】
君は目の前の本に手を伸ばし、それを手に取った。
本文はQ&A形式でまとめられているようだ。
---------------------------------------------------
Q.リリ様って何?
A.聖属性の何かです。
普段は桃色の光の球体ですが、時により人により何か別のモノに見える事もあるようです。
元々は猫科の半獣っぽい何かだったので、そのように見えるのかもしれません。
一個体としての意思や感情を持っていますが、言葉を発する事はほとんどありません。
また、白さんの前世(といっても何個か前)であり、使役精霊なので
基本的には白さんの言うことはよく聞きます。
Q.リリ様って何が出来るの?
A.光ったり飛んだり茶々を入れたり出来ます。
限定的に、光魔法での攻撃が出来たりもします。
Q.リリ様っていつも光ってるの?
A.いつもではありませんが、光っている事が多いです。
光っている=そこにいる ですが、
光っていない=そこにいない ということではないので
自分の存在を主張する意味でも、誰かと居る時は光るようにしているようです。
Q.どの程度光るの?
A.光の強さは意思によって変える事が可能で、
光らなかったり小さく光ったり、○ルス並に大きく光ったりも出来ます。
普段は、ろうそく程度にぼんやり光っている事が多いです。
Q.リリ様っていつも飛んでるの?
A.いつも飛んでます。
飛んでいるというよりは漂っているという方が正しいかもしれません。
ふわふわふよふよしています。
Q.リリ様ってどうやって飛んでるの?
A.非科学的な何かの力で、です。
Q.リリ様ってどこを飛んでるの?
A.地面から数cm~数十cmの、比較的低い部分を飛んで(浮いて)います。
体の高さと光の高さは必ずしもイコールではなく、気分によって変動するようです。
光が高い所を飛んでいる時はテンションが高く、低い所を飛んでいる時は気分が沈みがちです。
誰かと一緒に居る時は、肩口辺りの高い位置を漂っている事が多いようです。
Q.リリ様が別の物に見えるって?
A.光の球以外の何かに見える、ということです。
ある種の感受性が高かったり波長が合いやすかったりすると、
別のモノに見えることがあるようです。
聖属性の魔法を使ったときはそう見えやすい、という話もあります。
薄桃色の霞に見えたり、尻尾だけが見えたり
猫っぽい何かが見えたりするようですが、
常時同じものに見えるか一瞬そうみえるだけなのかは
見た人やそのタイミングによって異なるようです。
Q.リリ様の意思で実体化はしないの?
A.しません。
ただ、感情の高ぶりがあると一瞬実体化する場合もあるようです。
驚いた場合が主ですが、嬉しかったりしても実体化したりするようです。
Q.リリ様と話は出来るの?
A.言葉対言葉の会話は出来ません。
言葉でこちらの意思などを伝えることは出来ますが、
それに対して言葉で返ってくることはほとんどありません。
ただし、言葉は発せずともその態度や雰囲気から
何を言いたいかを感じ取ることは容易に出来るので
意思の疎通を取ることは可能です。
Q.私のこと、どう思ってる?
A.動物的本能にのっとって、判断しています。
相手が獣人系であればその基本の形(鳥型であれば鳥、犬型であれば犬)であったり、
優しい人はいい人、やなことをしてくる人はいじめっ子、のように認識するようです。
よほど邪険に扱わない限り、嫌ったりすることは少ないようです。
例外的に、イヌ科のイキモノや眷属には苦手意識を抱くことが多いようです。
----------------------------------------------------
これ以降のページは空白で、何も書かれていない。
新たな疑問があればページは増えるかもしれないし、増えないかもしれない。
PR
Submit Comment
アルカナコレクション参戦中。
基本的に殴れば倒れる仕様。